2016-魔法の薬-解説

  • 考案国: 日本
  • 正解
    • 「D」
  • 説明
    • 実験1で,A, B, C の3つのコップは耳/歯/鼻の3箇所に影響しました.よって,A, B, C はすべて薬であり,水ではないことがわかります.
    • 実験2で,A, D, E の3つのコップは耳/目の2箇所に影響しました.よって,この中のひとつは水です.実験1でAが水でないことがわかっていますので,水は D か E のどちらかです.
    • 実験3で,C, D, F の3つのコップはひげ/鼻の2箇所に影響しました.よって,この中のひとつは水です,実験2で D, E のどちらかが水であることがわかっていますので,水はDであることがわかります.
  • 解説
    • この問題では,いくつかの事実が与えられ,それらの事実から未知の事実を推定します.
    • これは論理的な推論 (logical reasoning) によって実現されます.
      論理は情報科学において,重要な役割を担っています.
    • コンピュータが扱うデータの最小単位ビットは,1 (真/Ture) か 0 (偽/false) のいずれかの値を持ちます.
      コンピュータ内で扱う全ての情報は,ビットの組み合わせで表せれます.
      コンピュータは,どのような判断に従うのか判定するのに論理を用いますが,それは,真 (1) か 偽 (0) のビットで表されます.
    • この問題は,集合にも関連しています.
      集合と論理は密接に関連しています.

powered by Quick Homepage Maker 5.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional