BenjaminAnswer2015

ベンジャミン問題解説(小学5年生・6年生)

  • A

    2015-木の実でつくった動物-解説

    • 考案国: チェコ
    • 正解

      正解

    • 説明
      • 木の実と棒(ぼう)がどのようにつながっているかで、どのような動物になるか決まります。
        木の実と棒(ぼう)がどの場所でつながっているかや角度が変わっても、動物の種類(しゅるい)は変わりません。
      • ヒトデをみてみましょう。一つの木の実に5本の棒(ぼう)がつながっている。

        ヒトデ前 ⇔ ヒトデ後

      • キリンはヒトデと似ていますが、一つの木の実につながっている5本の棒(ぼう)のうちの1本が長くなっています。

        キリン前 ⇔ キリン後

      • アシカはキリンと似ていますが、5本の棒(ぼう)がつながっている木の実はありません。

        アシカ前 ⇔ アシカ後

      • 犬は、7つの木の実を使っていて、キリンと違って4本の棒(ぼう)がつながっている木の実と3本の棒(ぼう)がつながっている木の実が1つずつあります。
        これが正解です。

        犬前 ⇔犬後

    2015-朝食の準備-解説

    • 考案国: ハンガリー
    • 正解
      • 「マット,コーヒーカップとコーヒーのお皿,三角ナプキン,大きなお皿,ナイフ」
    • 説明
      • マットを最初におきました。他のものはどれもマットの上にあります。「三角ナプキン,ナイフ,マット,コーヒーカップとコーヒーのお皿,大きなお皿」はまちがいとわかります。
      • コーヒーのお皿の上にナプキンがあります。ナプキンより先に、コーヒーカップとコーヒーのお皿をおきました。「マット,三角ナプキン,コーヒーカップとコーヒーのお皿,ナイフ,大きなお皿」も「マット,三角ナプキン,コーヒーカップとコーヒーのお皿,大きなお皿,ナイフ」もまちがいとわかります。
      • ナプキンの上に大きなお皿があり、大きなお皿の上にナイフがあります。「マット,コーヒーカップとコーヒーのお皿,三角ナプキン,大きなお皿,ナイフ」が正解です。

    2015-マッシュルーム-解説

    • 考案国: ウクライナ
    • 正解
      マッシュルーム正解 
  • B

    2015-水を流すシステム-解説

    • 考案国: スイス
    • 正解
      • 次の図のように水門に A, B, C, D と名前をつけます。
        水門 
      • 正解は,水門Aで「右へ」,水門Bで「左へ」, 水門Cで「右へ」, 水門Dで「左へ」流します。
    • 解説
      • 水門Bで「右へ」流すと、農地3へ水が流れます。
      • 水門Bで「左に」流して水門Aで「左へ」流すと、農地 1 へ水が流れます。
      • 水門Cで「左へ」流すと、農地3へ水が流れます。
      • 水門Dで「右へ」流すと、農地4へ水が流れません。

    2015-アニメーション-解説

    • 考案国: 日本
    • 正解

      アニメーション正解 

    • 説明
      • 変化した要素は以下のとおりです。
        • 最初の変化:耳の大きさ
        • 2番目の変化:ひげ
        • 3番目の変化:鼻(はな)
        • 4番目の変化:頬(ほほ)
        • 最後の変化:歯(は)

    2015-クレーン-解説

    • 考案国: 日本
    • 正解
      • 例えば,次のように操作すると,A の箱と B の箱を入れかえられます。
        「下,つかむ,上,右,下,はなす,上,右,下,つかむ,左,左,下,はなす,上,右,下,つかむ,上,右,下,はなす,うえ」

    2015-ビーバー会議-解説

    • 考案国: 日本
    • 正解
      • C
    • 説明
      • A の学校に集まると合計料金は 11 になります。
        • B から 4、C から 2、D から 5
      • B の学校に集まると合計料金は 14 になります。
        • C から 4、C から 3、D から 7
      • C の学校に集まると合計料金は 9 になります。
        • A から 2、B から 3、D から 4
      • D の学校に集まると合計料金は 16 になります。
        • A から 5、B から 7、C から 4

    2015-マラソン-解説

    • 考案国: 南アフリカ
    • 正解
      • 「ビ太郎,バビエ,ビバ子」
    • 説明
      スタート「山を登る前の順位は,ビバ子,ビ太郎,バビエです」
      ビバ子,ビ太郎,バビエ
      スタート 
      上り坂「ビ太郎は,上り坂で1ひきのビーバーを追いこしました」
      ビ太郎,ビバ子,バビエ
      上り 
      山の上「バビエは,白い岩の上で1ひきのビーバーを追いこしました」
      ビ太郎,バビエ,ビバ子
      山の上 
      下り坂「ビバ子は,下り坂で1ひきのビーバーを追いこしました」
      ビ太郎,ビバ子,バビエ
      下り 
      ゴール「バビエは,白い岩の上で1ひきのビーバーを追いこしました」
      ビ太郎,バビエ,ビバ子
      ゴール 

    2015-ひみつを伝えよう-解説

    • 考案国: フランス
    • 正解
      • 「8」 
    • 説明
      • 1ぴきのビーバーが次の日に秘密(ひみつ)を伝えられるのは最大で3びきです。
        つまり、1ぴきのビーバーに秘密(ひみつ)を教えると、次の日に秘密(ひみつ)を知っているビーバーは最大で4ひきです。
      • 次の図のように4ひきのビーバーで1つのグループにします。

        秘密を伝えよう 

        • 問題の図では、次の日にすべてのビーバーが秘密(ひみつ)を知っているように、うまく8つのグループにわけられます。

          秘密を伝えよう 

        • 問題の図には、32個のマスがあり32ひきのビーバーがいるので、少なくとも8つのグループが必要です。つまり、7つのグループでは、次の日にすべてのビーバーが秘密(ひみつ)を知ることはできません。
  • C

    2015-動物競争-解説

    • 考案国: チェコ
    • 正解
      • 「6」
    • 説明
      • 得点は「1, 2, 2, 3, 4, 5, 5, 6, 7」です。
      • 「ビーバーより高い点の犬はいません」ので、「2匹の犬も同じ」は2点、「1匹のビーバーと1匹の犬は同じ」は5点とわかります。
      • よって、「1(犬), 2(犬), 2(犬), 3(犬), 4(犬), 5(犬), 5(ビーバー), 6(ビーバー), 7(ビーバー)」になり、犬は6匹です。

    2015-公平な分配-解説

    • 考案国: ドイツ
    • 正解

      公平な分配 

    2015-パターンをえがこう-解説

    • 考案国: フランス
    • 正解

      パターンをえがこう 

    2015-色鉛筆並べ-解説

    • 考案国: リトアニア
    • 正解

      色鉛筆 

    • 説明
      • 色鉛筆(いろえんぴつ)は最初、2番目は1番目より短く、3番目は2番目より短く、4番目は3番目より短く、5番目は4番目より短いので、最初の5本はおかあさん用の箱に入れます。
      • それに続く(6番目から11番目の)6本の色鉛筆(いろえんぴつ)は、それまででおかあさん用の箱に最後に入れた5番目の色鉛筆(いろえんぴつ)より長いので、おとうさん用の箱に入れます。
      • 12番目の色鉛筆(いろえんぴつ)は、それまででおかあさん用の箱に最後に入れた5番目の色鉛筆(いろえんぴつ)より短いので、おかあさん用の箱に入れます。
      • 13番目の色鉛筆(いろえんぴつ)は、それまででおかあさん用の箱に最後に入れた12番目の色鉛筆(いろえんぴつ)より長いので、おとうさん用の箱に入れます。
      • 14番目の色鉛筆(いろえんぴつ)は、それまででおかあさん用の箱に最後に入れた12番目の色鉛筆(いろえんぴつ)より短いので、おかあさん用の箱に入れます。
      • 15番目よりあとの色鉛筆(いろえんぴつ)はどれも、それまででおかあさん用の箱に最後に入れた14番目の色鉛筆(いろえんぴつ)より長いので、おとうさん用の箱に入れます。

    2015-必ず曲がること!-解説

    • 考案国: ロシア
    • 正解
      • 「13km」

        必ず曲がること 正解 

    • 説明
      • 正解は「13km」です。「13km」よりも短くできないか、考えてみましょう。
      • 下の図を見てください。黄色くぬられた4本の道があります。Start地点からFinish地点まで移動するには、この4本の道のいずれかを通らなければなりません。

        必ず曲がること 4つの経路

      • それぞれの道について、Start地点からその道の下の交差点までの最短のルートと、その道の上の交差点からFinish地点までの最短のルートを考えると、その道を通るStart地点からFinish地点までの最短のルートが分かります。
      • これら4つのルートの中で、最短のものが、全体の最短のルートになります。

        比較 

ベンジャミン問題に戻る

powered by Quick Homepage Maker 5.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional