BenjaminAnswer2011

ベンジャミン問題解説(小学5年生・6年生)

  • A

    「三原色」解答

    • 正解は
      RGB4.png
      • 最下行を見ると、青と緑の繰り返しになっている。また、右端の列を見ると、緑と赤の繰り返しになっている。
    • 解説
      • パソコンや携帯電話の画面では、「赤、緑、青」の三色を組み合わせることで、さまざまな色を表現しています。
      • 元の絵
        pict1.jpg
      • 拡大図
        RIMG0001_2.png

    「カエルのジャンプ」解答

    • 正解は「0,0,0,6,6,6,4,4,2,2,4,4,1」
      • カエルは最初に右に3回ジャンプする。右方向は0なので、並びは「0,0,0」で始まる。
    • 解説
      • コンピュータでは、「0,6」のような命令の並びで、動作を制御しています。
      • このような命令の並びをプログラムと呼んでいます。

    「謎のメッセージ」解答

    • 正解は「たのしいね」
      • 50音をそれぞれ3文字後ろにずらして暗号化しているので,3文字前にずらせば解読(復号)できる。
      • て→た
      • ふ→の
      • そ→し
      • お→い
      • ひ→ね
    • 解説
      • 文字を決まった数だけ隣の文字と置き換える暗号です。
      • 古代ローマのカエサルにちなんでシーザー暗号と呼ばれています。
  • B

    「都市」解答

    • 正解は「63651」
      • 人口の多い順なので、最後から2番目のビバリアはグラフの上から2番目になる。
    • 解説
      • ある規則で並んだデータの対応を読み取る問題です。

    「白黒画像」解答

    • 正解は「H」
      • 左から「白の数」「黒の数」「白の数」「黒の数」の順に並んでいる。
    • 解説
      • 同じ値の並ぶ数でデータを表現する方法で、ランレングス符号と呼ばれます。
      • 白い紙に文字を印刷した場合は、白の点が続く部分が多いため、少ないデータで画像を表現することができます。そのため、ファクシミリ(FAX)の送受信などで利用されています。

    「ピザの配達」解答

    • 正解は「4を出している家」
      • 看板は8,4,2,1という2進数の値になっている。
      • 11を表す組み合わせは「8,2,1」のみ。
    • 解説
      • ある数を表す2進数の各桁の組み合わせは1通りです。
      • 11を2進数で表すと「1011」となり、4の位だけが0になります。

    「宝探しの地図」解答

    • 正解は「岩のところにある」
      • たき火の場所を見ると、(1|8)は地図の右下からの位置であることがわかる。
      • (X|Y)と考えると、縦がXで、横がYになる。
      • 宝物は(7|4)の場所にある。地図で見ると岩の場所である。
    tmAns1.png
    • 解説
      • 画面上の点の位置は、「左端からxドット、上端からyドット」のように、画面の端からの縦横の座標で表現することができます。
  • C

    「ビボナッチ」解答

    • 正解は「6」
      • ビーバーは、自分より前の2人の数を足した数を答えていく。
      • ひとりずつ当てはめていくと、6番目で13になり、10より大きい数になる。
        番目言う数
        11
        22
        33
        45
        58
        613
    • 解説
      • このような数の並びはフィボナッチ数列と呼ばれます。

    「飛行機格納庫」解答

    • 正解は「4」
      • 大型機を4機入れる配置は、大きく3通りあります。
        • 大型機を「左の格納庫に縦に1機」「真ん中の格納庫に横に2機」「右の格納庫に横に1機」置いたときは、小型機は「左の格納庫に3機」「右の格納庫に1機」の計4機置けます。
        • 大型機を「左の格納庫に横に2機」「真ん中の格納庫に横に2機」「右の格納庫に0機」置いたときは、小型機は「右の格納庫に3機」の計3機置けます。
        • 大型機を「左の格納庫に横に2機」「真ん中の格納庫に横に1機」「右の格納庫に横に1機」置いたときは、小型機は「真ん中の格納庫に2機」「右の格納庫に1機」の計3機置けます。
      • よって,小型機は「左の格納庫に3機」,「真ん中の格納庫に0機」、「右の格納庫に1機」の計4機を配置することが最大になります。
    • 解説
      • ある領域に、できるだけ無駄のないように配置する問題で、詰め込み問題と呼ばれます。
      • CPUなどVLSIの設計時に、どのようにモジュールを配置するかなどの検討に用いられています。

    「丸太運び」解答

    • 正解は「大きい丸太1本と中くらいの丸太2本」
      • 丸太とコインの関係を考えると、次のようになる。できるだけ、大きな丸太と中くらいの丸太を入れるのがよさそう。
        • 大きな丸太は1kgあたりコイン1.67枚。
        • 中くらいの丸太は1kgあたりコイン1.5枚。
        • 小さな丸太は1kgあたりコイン0.5枚。
      • 7kgのリュックサックに入れる組み合わせとして、大きな丸太を0本、1本、2本の場合を考えてみる。
        • 大きな丸太0本+中くらいの丸太3本+小さな丸太1本=コイン9.5枚
        • 大きな丸太1本+中くらいの丸太2本+小さな丸太0本=コイン11枚
        • 大きな丸太2本+中くらいの丸太0本+小さな丸太1本=コイン10.5枚
    • 解説
      • 入れられる量の決まったリュックサックに、どのような組み合わせで入れると最も効率がよいかという問題で、ナップザック問題と呼ばれます。

ベンジャミンに戻る

powered by Quick Homepage Maker 5.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional