2023-異なる意見の検出器

異なる意見の検出器

ビバ子とビ太郎は,「YES」または「NO」で答える質問で意見が異なった場合にのみランプが点灯する「異なる意見の検出器」を作りたいと思っています。はじめに,ビバ子とビ太郎は以下のように,パーツを組み合わせて「1号機」を作りました。

画像の説明

意見入力ボックスには,最大で2本のワイヤを出力として接続することができます。スイッチがOの場合はすべての出力をオンに,–の場合はすべての出力をオフにします。

判定ボックスには最大で2本のワイヤを入力として接続でき,最大で2本のワイヤを出力として接続することができます。判定ボックスは,+の入力がーの入力よりも多い場合にすべての出力をオンにします。+とーの入力が同数の場合はすべての出力はオフになります。

ワイヤは2種類あります:

+(プラス)ワイヤは,入力がオンの場合に+の信号を送ります。
ー(マイナス)ワイヤは,入力がオンの場合にーの信号を送ります。
ビバ子は意見入力ボックスAに,ビ太郎は意見入力ボックスBに意見を入力します。

1号機をテストした結果は次のようになりました。

画像の説明

ビバ子(A)とビ太郎(B)がともにYesを入力するとランプが消灯し,ともにNoを入力したときにもランプが消灯することを確認しました。意見が同じ場合には消灯して欲しいのでこれは望ましい結果です。

しかし,ビバ子(A)がYesでビ太郎(B)がNoの場合は点灯しましたが,AがNoでBがYesの場合は点灯しませんでした。意見が異なる場合には点灯して欲しいので,この1号機はうまく動いているとは言えません。

そこで2人は,AがNoでBがYesの場合にも点灯するように改良した2号機を設計することにしました。概ね完成しましたが,最後に,各ワイヤを+(プラス)ワイヤにするのか,ー(マイナス)ワイヤにするのかを決める作業が残っています。

チャレンジ:
「異なる意見の検出器2号機」がうまく動作するように,6本のワイヤそれぞれについて,+かーかを選んでください。

画像の説明

powered by Quick Homepage Maker 5.0
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional